お知らせ | 大阪府を拠点に、電気通信業工事を行う「株式会社UKLine」

h1テキスト

お知らせ

  1. トップページ
  2. お知らせ
  3. 光ファイバーの種類についてご紹介します

光ファイバーの種類についてご紹介します

インターネットの通信に利用されることで有名なものとして光ファイバーがありますが、実は光ファイバーにはいくつかの種類があるものです。

そこで今回は、光ファイバーにはどのような種類があるのかについて、簡単にご紹介をさせて頂きたいと思っております。

 

まずは、SMF(シングルモードファイバー)です。光ファイバーの中でも良く使われており、高品質で安定した通信が可能となります。

SI(ステップインデックス)型MMFの場合、コアとなる光が反射をしながら進んでいくために歪んでしまうという特性があります。

GI(グレートインデックス)型MMFの場合では、SI型MMFの欠点が改良され、安定した通信が実現されます

DCF(ダブルクラッドファイバー)では、コアとなる光を小さくすることによりマルチに伝播することができます。

 

大阪の株式会社UKLineでは、光ファイバーを接続するための光回線工事などの電気通信工事を行っております。当社は豊富な経験と実績がありますので、常に丁寧かつ安全、そして手際が良い迅速な施工を心掛けております。

現在、業務拡大につき求人募集をしております。経験は一切問いませんので、手に職を付けたいと考えている方はぜひお問い合わせください!

お問い合わせはこちらから

2021.02.19

ページトップ